リバティでチュニックを縫ってみました。
縫いやすくって、手でちくちくまつっていると、その手触りの良さ、針とおりの良さに、にんまり^^
ブラウスなんて作りたくなっちゃいました。
リースの布花は母作。(山上るいさん系のお教室に通っていました。)

とにかく!
この肌触り、手放せなくなりそう^^
今年の夏はこれで気持ちはちょっと涼しく。。。。過ごせる。。。。か。。。な。。。

余り布で作ったスカーフはまだ未完成なんですが、スカーフホルダーに通してみました。

今朝作った「ひじきとたけのこ」
春のたけのこをピリからに味付けて、冷凍してあったのを使いました。

ピクルスは大活躍。
暑いときにすっぱいのおいしい。

きると あんじぇら パッチワーク教室のご案内→◆
小人数のレッスンです。アットホームな雰囲気で、聞きやすく作りやすくを心がけています。楽しい時間を過ごしてみませんか?

にほんブログ村今日も読んで下さってありがとうございます^^くまちゃんぽちっとくりっくお願いします^^
手触りのいい古布です。

こどもが小学生の頃、一緒に作っていたアジアンノットのストラップが出てきて・・・・

巾着につけてみましたo(*^▽^*)o~♪

手芸部で結城紬の機織と、藍染の体験の遠足の話が出ています。
いっかいはやってみたいと思っていた、藍染~。
以前パートに行ってた職場の人が、四国の藍を取り寄せて、発酵させて、自分が織った布をその藍で染めていました。
その布を見せてもらって以来・・・自分でもやってみたいな~。。。なんて思っていましたので、行けるといいな、遠足。。。。
今日は、以前から作ってみたかった・・・あるものを習ってきます^^
上手くできれば、UPしま~すo(*^▽^*)o~♪